ひゃぁぁぁ~寒いですね~。
今朝は1面の雪景色に身も凍りました~(笑) 雪・・・いまも降り続いてます。 明日は・・・もう2月!聞いてないよ~。 ハ~ルヨコイ、ハ~ヤクコイ。 ![]() さて今日は・・・ 先日紹介した椅子の作り方の・・・ その2をお伝えしますね! ![]() この記憶に新しい画像の手前にある板&棒。 これらの素材が・・・ ![]() ここの背もたれ部に付きました! まず「棒」を「板」に打ち付け・・・ 椅子部分の後ろに打ちつけます! ![]() ではではこの椅子にぐるりとまわってもらいましょう~。 ![]() 脚ががばっと床にへばり付いているので 安定しております。 お相撲さんも座れると思う。 ![]() ちっこい背もたれですが・・・ これがなかなか良い仕事してくれる。 ![]() だって~。 お尻がうしろにはみ出ないでしょ! (どんだけでかいんだいっ!) そして・・・このバーが素晴らしい。 分厚い板使用のためこの椅子結構重たく持ち運びが大変。 でもこのバー付き背もたれに指が引っかかり動かせやすい。 いや~素晴らしい設計。 ![]() さ~! 回転は続きますよ~~~。 ![]() どやっ! ![]() どやっどやっ!!! って・・・もういらんって感じですね~。 すみません。 でもぐるりと見てみて作れそうって思ってくださる方も いらっしゃるんではないでしょうか~? ![]() いかがでしたか~? 参考になりましたか? コレ!まだ未完成なんですよ。 これから塗装に入ります。 完成しましたらまた見に来て下さいね! ![]() 話は変わりますが・・・ 電池のすったもんだの日に載せた白菜ステーキ事情 八ヶ岳のひまわり市場さんで広告に使って頂きました! 白菜もオリーブオイルも飛ぶように売れたそうです。 素晴らしい! 呟きから始まったこの白菜ステーキkauriさんに感謝。 ひまわり市場さんに感謝、そして八ヶ岳のみんなに感謝! ありがとうございました~。 ![]() 応援ありがとうございます。 ▲
by amgarden2008
| 2011-01-31 10:52
| 木雑貨・家具
|
Comments(0)
晴れたり曇ったりと忙しいお空。
ときおり雪がチロチロ舞い降る寒い1日です。 ちょっと早い時間ですが・・・ +ひとりcafe+ ![]() 北海道のスキー旅行から戻った長男がセレクトした 新千歳空港のお土産は・・・ 北菓楼の夢不思議というパイシュー。 ![]() ほぉぉぉ~でかい! でかいシュークリームが3個入ってます。 ![]() 中身・・・ 見たいでしょ!ホレッ! 生クリームがなめらかに練りこまれたカスタード ほどよい甘さでとても美味しいです。 ひとつひとつがでかいんですが何個でもいけそうなおもたせスウィーツ。 ![]() 北菓楼はkitakaroと読みます。 他にも色んな菓子を扱ってあります。 長男セレクト土産はコレだけではありません。 定番のロイズのチョコポテ、じゃがぽっくる、白い恋人、ルタオetc。 持たせた餞別を殆ど土産に費やしてきた長男。 部活の後輩達もさぞかし喜ぶ事でしょう~。 ![]() 応援ありがとうございます。 ▲
by amgarden2008
| 2011-01-30 14:57
| +ひとりcafe+
|
Comments(0)
スキー研修旅行に行ってる長男が今夕戻ります。
今朝のスクールニュースは・・・ 「新千歳空港に向かいます。生徒諸君はすこぶる元気です。」以上。 あはは~、相変わらずの高校教師からの報告。 せめてコチラの天気は良好で雪質も上々です等、時候の挨拶が欲しかった・・・。 今夜は・・・青春の1ページを聴き尽くしたい! ![]() 筆記用具の準備は良いですか~? 今日はコノ椅子の作り方を紹介しますよ~~~。 こりゃラッキーですね!今日の訪問者さん。 ![]() では・・・ いきますよ~。 昨日載せたコレ!が脚になります。 (脚25㎝幅7.5×厚3㎝) ナナメにカットした脚に補強用の角材を打ち付けます。 この脚を・・・ ![]() 左上の天板(座面)の裏面に↑の脚を打ち付けます。 (34×27×厚3㎝) ![]() そんでもって・・・ ひっくり返すとこの状態になります! 今、ずっしり重厚感あるスツールのようですが・・・ ![]() まだガラパゴス化します。 独自の進化ってやつですね~。 そのガラパゴス素材が手前の2素材。 進化の過程も引き続きその作り方をこっそりお教えしますね! どうぞ毎日覗きに来て下さい。 ![]() 為になったね~!ポチッ!ありがとうございます。 ▲
by amgarden2008
| 2011-01-29 13:43
| 木雑貨・家具
|
Comments(0)
長男の北海道研修旅行は順調のようです。
スクールニュースを閲覧すると・・・ 「スキー研修2日目スタート。皆快調です。ご安心ください。」 こんだけ~~~? まっ!怪我人もなく病人も出てないって事でしょう~。 土産が・・・楽しみだ! ![]() 寒いんだけど・・・ 意を決して屋外での作業に勤しんだ。 ![]() まだバラバラのパーツなんですが・・・ カット作業を滞りなく終了。 ![]() 一部組み立てに入りました! 何が出来るんでしょうね~。 期待せずにお待ち下さいませ。 ![]() さてさて・・・ a.mんちのワイヤー雑貨コーナーもちょこっとご覧頂きましょう~。 なんかさ~天気良くなってきたんだけど・・・ ![]() 応援ありがとうございます。 ▲
by amgarden2008
| 2011-01-28 14:31
| ワイヤー雑貨
|
Comments(0)
未明・・・そして午前9時過ぎの地揺れに
慄いた方も多かったのではないでしょうか? 霧島山の新燃岳の噴火に伴い 九州各所で「空振」というあまり聴き馴染みのない現象が観測されました。 地震の揺れとは違う、窓がガタガタガタと揺さぶられるような振動。 まさか霧島山が噴火するとは・・・ 地中のマグマはご機嫌ナナメのよう。 ![]() さて・・・ 今日は小石原焼を紹介しますね! ![]() 有田焼も斬新な作家が出てきたりで良いのですが・・・ この小石原焼のカップはa.mが20代の頃購入したもの。 小鹿田焼の飛び鉋っぽい模様&色が気に入って買った。 ぽってりとした型もカワイイよね! あの頃のa.mは・・・渋かった~~~(笑) ![]() すっかり飽きちゃった・・・ チーズケーキとミニシフォンと・・・ +ひとりcafe+ ほの暗い・・・そして落ち着く・・・いわゆる昭和の喫茶店みたい? ![]() 応援ありがとうございます。 ▲
by amgarden2008
| 2011-01-27 14:14
| 器
|
Comments(0)
長男は早朝から北海道へ向け出発しました!
今日は小樽観光で明日、明後日はスキー三昧だそうです。 高校生の修学旅行を・・・ 骨折しない程度、思い存分に楽しんで来て欲しい。 ちなみに・・・よくココで登場する電池は次男です。ハイ! ![]() この作品を懐かしく思う方も いらっしゃるかと思いますが・・・ キラキラものって何だか乙女心を擽りますよね! ![]() ハイ! 今日はシャンデリアやサンキャッチャーのパーツ。 ![]() 年末の大掃除でこれらのパーツが行方不明に! いざ仕事しようと思ったときに「ない、ない、ない。」って 事では・・・いかんね~、作家失格だよ~。 ![]() パーツが見つかって安心しました! ・・・からといって・・・コレ!作ろうってものはまだ決まってません。 パーツをボーっと眺めるのも・・・良いもんですね。 ![]() さて・・・ 何作ろうかな~。 まずはデザインから入らなくっちゃ!ですね~。 それより・・・こんなキラキラパーツの仕入れ旅、 一緒に同行してくれる方いらっしゃいませんか~? もちろん海外です! そんな仕入れの旅いつか実行させてみたいもんです。 ![]() 応援ありがとうございます。 ▲
by amgarden2008
| 2011-01-26 11:43
| ワイヤー雑貨
|
Comments(2)
ホントは夕べ作ろうと思ってたんだけど・・・
何か・・・メンドクサクって! 朝からガラでもなく・・・ お菓子作りに励んだ! ![]() 難しいお菓子は作れんけど・・・ チーズケーキくらいは出来るやろ~って事で チーズケーキ焼きました! ![]() まずは・・・ 焼き型の底にビスケットを敷き詰めます。 ![]() あらかじめクリームチーズは三温糖と混ぜ合わせておく。 (本当はグラニュー糖らしいですよ~。) ![]() レシピは箱の中に書いてあります。 その材料を全てミキサーに入れ、スイッチON。 ビスケットを敷き詰めた上にダラ~って流し込むだけ! ![]() 170℃のオーブンで40~50分焼く。 焼き上がりが楽しみ~~~。 さっ!器の用意でもしておこう~。 ![]() 焼きあがってすぐのチーズケーキ! スフレのように盛り上がってます。 ![]() 30分もするとこんなに小さくなりますよ! ![]() さっ! すっかり冷えて完成ですよ~~~。 ![]() では・・・ カットしてみましょう~。 あああ~、もう、綺麗に切れん~。 ![]() 1切れ皿に盛りますね! お店のものには及びませんが・・・ 底のビスケットもしっかり馴染んで 吾ながら上手くいったんじゃないでしょうか~。 ![]() 電池もたった今帰宅しました~。 ので・・・ 早速+ふたりcafe+ なかなか美味しいじゃあ~りませんか~。 電池にも「うまい!」頂きました~。 ![]() 応援ありがとうございます。 ▲
by amgarden2008
| 2011-01-25 16:12
| +ひとりcafe+
|
Comments(0)
いや~!大変お待たせしました・・・
昨年末のあ~てぃすとマーケット前にfaxを 頂いてからかれこれ2ヶ月以上軽く経過してしまいました! ゆうままさん!完成しましたよ~。 ![]() 新入学を前に、このランドセル収納を兼ねた クロスシェルフ!ナチュラル仕上げが完成したんです! ![]() 意匠的にくり貫いたかのようなクロス。 実は・・・とても実用的だったりする。 レッスンバッグ等このクロス部にSフック等で取り付ける事も出来ますね! ![]() 横長なクロスのくり貫き! いや~!素晴らしいゆうままさんのアイデアです~。 ![]() 塗装! しっとり潤った感じでしょう~。 時間と共に「あめ色」へと変わっていきます。 ![]() いつまでもいつまでも大切に使って頂けると嬉しいな~。 ゆうままさん!ありがとうございます~。 いつでも納品出来ますよ~。 ご都合の良い日を教えて下さいね~。 どうぞよろしくお願いします。 ![]() それから・・・ あ~てぃすとマーケットで初対面を果たしました・・・ kei*coさんのロゴフレーム! 早速、発送させて頂きました! kei*coさん到着をどうぞお楽しみに。 ![]() 応援ありがとうございます。 ▲
by amgarden2008
| 2011-01-24 11:47
| 木雑貨・家具
|
Comments(2)
今朝も冷え込みましたね!
屋外のバケツには当然の如く氷がしっかりはってました! いったいこの寒さはいつまで続くんでしょうか~? 今年の花粉は多いようですよ! インフル予防に続きマスクが手放せませんね。 ![]() さて・・・ 今日も張り切って試作品に挑みましたよ! 「piano」 ![]() カット作業に・・・ 重たい機械を引っ張り出す! せっかく出したんだから・・・ えええ~ぃ、2個試作しよう~。 ![]() 鍵盤部分は白くペイントしました! そして・・・ ト音記号と・・・ これ何音符って言うんですか~? 8分音符が2個くっ付いたような・・・音符。 ![]() ちょっとちょっと~。 試作にしては素晴らしい完成度! a.mもホレボレの音楽作品が出来ました~。 SHIBAさんどっちが良いですか~? ![]() 応援ありがとうございます。 ▲
by amgarden2008
| 2011-01-23 11:27
| 木雑貨・家具
|
Comments(2)
電池ですか?
普通に登校しました! 平穏な日常が戻ってきた感じです。 ご心配をお掛けして申し訳ありません。 a.mも気持ち、気持ちが普段モードに切り替わりました。 ![]() 仕事も通常通りに戻り・・・ 早速、試作品に取り掛かりました! ワイヤー&木でト音記号。 ![]() 全長9cm弱のト音記号。 中央の〇が木! 硬いワイヤーなので形状が崩れるって事もありません。 ![]() SHIBAさん! SHIBAさんに頂いた注文書のデザイン通りに 作ったんですが・・・ こんな感じで良いですか~? pianoも近日中にカット作業に入ります。 ![]() 応援ありがとうございます。 ▲
by amgarden2008
| 2011-01-21 12:30
| ワイヤー雑貨
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体 木雑貨・家具 ワイヤー雑貨 紙管アート ちくちくあみあみ 流木雑貨 ワークショップ ペーパー雑貨 アクセサリー +ひとりcafe+ 食 器 住 暮らし お花・グリーン 書 旅 イベント カタログ リメイク ホークス その他の雑貨 人生 はじめまして リンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
広島(8)
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||